介護士の資格には、介護福祉士をはじめとして、さまざまな種類があります。介護福祉士は、介護の実務経験を経てから国家試験に合格しないと取得できない国家資格です。無資格でも介護現場で働けますが、原則としてその業務は高齢者の衣類の洗濯や居室の清掃といった生活援助に限られます。食事や入浴の介助など、高齢者の身体に直接手を触れる業務に携わるためには、介護の資格が必要です。実務経験がなくても研修と実習を経て比較的簡単に取得できる介護資格として、介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修が挙げられます。

このような民間資格を取れば、高齢者の身体に接触する身体介護の業務をこなせるのです。このほかに、介護現場で活躍できる民間資格として、高齢者を楽しませる企画を実施するレクレーション介護士という資格があります。また、介護予防運動指導員の有資格者は、要介護状態への移行を防ぐ運動を指導できます。それから、車椅子や介護用電動ベッドの選び方や適切な使用法のアドバイスをする福祉用具専門相談員の資格も役に立つでしょう。

老健など医療行為を必要とする入居者が多い現場では、喉に絡まった痰を吸引したり経管栄養を施したりするために、喀痰吸引等研修の資格を取得する職員もいます。こうした医療行為は本来看護師などの医療従事者にしか認められない業務であり、喀痰吸引等研修の資格を持たない介護士は、喀痰吸引や経管栄養に関われません。さらに、高齢者の介護に直接関わらなくても介護現場に欠かせないものとして、介護報酬請求の仕事を行う介護事務も重要な資格です。